スポンサーリンク
レビュー

えん料理教室で和食の基礎を学んできた!

食べることが大好きなわたくし。居酒屋の「えん」は前から好きで、自分でお店を選ぶときにはよく利用しています。【参考】えん 新宿店そんな私の料理に対する熱は、たまーに料理本を買って家族に作ってみたりする程度。腕には全く自信がありません。実家暮ら...
レビュー

内気なFacebookの使い方②:誕生日、友達非表示、見たい情報だけ!

前回 内気なFacebookの使い方:自分の「いいね!」を友達に流さない方法 という記事を公開しました。今回は他にやっている内気な設定を全て紹介します。なおFacebook上にスマホの連絡先をインポートしたり連携していないことは基本中のキホ...
東海

【愛知】新名古屋名物・台湾まぜそばは、麺屋はなびで食すべし。

名古屋では肉のミンチが醤油ベースのスープの具に入った台湾ラーメンが人気。私も名古屋滞在中にすっかりその”辛うま”のとりこに。岐阜出張も最後の週末を残すのみとなった頃、名古屋メシのシメに選んだのは「台湾まぜそば」。【参考】台湾まぜそば - W...
レビュー

内気なFacebookの使い方①:自分の「いいね!」を友達に流さない方法

本名で登録が原則のFacebook。Twitterで手一杯と思っていましたが、「いいね!」をした人に割引をするお店があったり、セミナーや非公開グループの参加に便利なのでだいぶ使う頻度があがってきました。Facebookには学生時代からの友人...
関西

【京都】おしゃれ古民家カフェ「来麟」で大原散策の腹ごしらえ。

京都には何度か訪れていますが、なかなか行くことのできなかった大原。人ごみを避け、紅葉シーズン前の秋の大原を散策してきました。いつ行っても大人気の京都宿の都合で滋賀・近江八幡から出発して、お店の開店11時早々に間に合うように大原を目指しました...
東海

国宝犬山城は登ってみないとその良さはわからない。

出掛ける場所にお城があると可能な限り訪れるようにしているわたくし。2015年も1月に彦根城、4月に福島県の鶴ヶ城、7月に松本城に行きました。彦根城彦根城にひこにゃんいたー!グッズもたくさん買ってしまった! 鶴ケ城復元ですが。2015福島の桜...
東海

【名古屋】山本屋本店ぷりっぷりモツ入りの味噌煮込みうどんとアイスが絶品。

ひと雨ごとに寒さが増してきますね。温かいうどんが食べたくなります。名古屋滞在中、いわゆる名古屋メシの王道を制覇しようと味噌煮込みうどんの有名店、山本屋本店へ。訪れたのは8月半ばでしたが、既にメニューにもつ鍋が。身体も心も寒い日にはもつ鍋を食...
東海

【岐阜】飛騨高山の古民家カフェ、喫茶去(かつて)でひと休み。

シルバーウィーク後半の9月下旬、出張中の休日を利用して飛騨高山までおでかけ。小京都と呼ばれる古い町並みに、完璧に溶けこむステキな古民家カフェ・喫茶去(かつて)でひと休み。飛騨高山をざっくりと紹介飛騨高山は外国人にも人気の高い、岐阜県が誇る観...
東京

マヌエル丸の内、休日ランチ予約でおトクなレストラン。

忙しい中やっと日程を調整して休日に時間を確保して友達とランチしよう、なんて時都内で美味しいランチをゆっくり食べたい!と思っても、駅直結のレストラン街や人気のお店は入るだけで30分、人気のお店では1時間以上待つなんてことはザラにあります。目星...
東海

【岐阜】多治見に来たら思い出す、信濃屋のうどん。

岐阜県の東濃地方では、冷たいうどんのことを「ころうどん」と言うそうです。うどん・蕎麦屋にいくとメニューに天ころ、きしころと普通に書いてあるので東海地方以外から来た人は「?」となるかも。そんな東濃の中心部にある多治見で、遠方からもうどんを食べ...
スポンサーリンク